下半身はダイエットをしていてもなかなか痩せにくい場所です。そのため、下半身の太さに悩んでいるという人も少なくないはず。この記事では、下半身のみならず全身痩せに効果がある「スクワット」についてご紹介します。
なんでスクワットをすると痩せるの?
スクワットはとてもシンプルな運動ですが、非常にダイエット効果が高いため実践する人が増えてきています。また下半身の運動と思われがちですが、実は全身痩せに効果があるんです。
スクワットをすることで、全身の筋肉量が増加します。それにより新陳代謝が上がり痩せやすくなるのです。スクワットは下半身痩せのみならず、全身の引き締めにも効果的です。
手軽に始めることができるのが魅力
スクワットをするために必要な道具はありません。自分の体一つでできるため、今日からでも始めることができます。また、スクワットは家の中でできるので天候に左右されないのも嬉しいポイント。
誰しも一度はスクワットをしたことがあるのではないでしょうか。特に難しい動きがなくシンプルなため、始めるハードルも低いですよね。また、ダイエット器具を購入する必要もありません。
スクワット15回と腹筋500回の効果は同じ?
正しいスクワット15回と腹筋500回の効果は同じだと言われています。これは、スクワットは全身運動のためより多くの筋肉を使うからです。また、お腹痩せにも効果があるんです。
元々痩せている人が腹筋を割りたいのならば腹筋運動はとても効果的です。しかし、ダイエット目的でお腹痩せをしたい場合はスクワットがおすすめです。正しいスクワットは腹筋にも効果があるのです。
正しいフォームでスクワットの効果倍増
ダイエットの効果を高めるためには、正しいフォームでスクワットを行うことが大切です。まず、スクワットは膝がポイントになります。膝を曲げるときには、太ももと床が平行になるようにしましょう。鏡を見ながらやるとわかりやすくておすすめです。
また、スクワットをすると背中が丸まってしまいます。ですので、意識して背筋を伸ばすようにしましょう。そして腹筋に力を入れることでお腹痩せの効果も高まります。
まとめ
スクワットは少ない回数でも確実に効果があります。そのため、はじめは1日15回、慣れてきたら数を増やすのがおすすめです。また、筋肉を休めるためにもスクワットは2~3日おきに行うようにしましょう。
コメントを残す